サクッと!ワカサギ

2025.11.27

昔から朱鞠内湖の特産物であったワカサギの佃煮。

時代の流れと共に作られなくなっていった佃煮が

2011年、「サクッと!ワカサギ」として復活を遂げました。

これはただの佃煮ではありません。

食べた瞬間、佃煮の概念が変わるはずです。

サクサクっとした食感で、

食べ始めると止まらない、ついついもう一口、

手が伸びてしまうことでしょう。

ベタベタせず、甘さも抑えているのでスナック感覚で食べられます。

o1276082615723822595.png.webp

おやつとして、おつまみとして、おせちの一品として

おひとついかがでしょう?

醤油味
生姜味

の2種類があります。

醤油はやや甘め、生姜は少し強めの生姜風味を感じられます。

おひとつ ¥1,000 です。

レークハウス朱鞠内

または

北海道どさんこプラザ

(在庫状況により欠品の場合もございます)

にて販売しております。

ぜひ、お買い求めください。

どう作っているの?

8月の終わりから定置網漁でワカサギを獲ります。

春は産卵、夏は脂が乗っていないため漁はしません。

『本当に美味しいものだけを食べてほしい。』

その思いが作る逸品です。

o1440108015723833351.jpg

わかさぎはイトウの大好物でもあります。

定置網にイトウがかかることもしばしば。

イトウは優しく逃がします。

逃がしてくれると学んでいるのか、毎日入るイトウもいたり…笑

o1210085815723837518.png.webp

獲ったワカサギは何度も水洗いし、

焼き網に並べ、

機械で一気に焼き上げます。

o0922077815723839894.png.webp

o1264090815723839940.png.webp

o0590043815723839972.png.webp

その後、乾燥機で丸1日乾燥させます。

秘伝の味付けを施し

手作業でタッパ詰、箱詰めをして完成です。

o1392095415723852979.png.webp

一つ一つ丁寧に、こだわって作っております。

今年販売しているものも、今年獲れた新鮮わかさぎです。

2013年には北海道が認定する『北のハイグレード食品』に選ばれました。

北のハイグレード食品とは一流シェフやカリスマバイヤーなど

「食」の第一人者たちが

道産食品のトップランナーを選定したものです。

朱鞠内湖の特産品

『サクッと!ワカサギ』

ぜひ、ご賞味あれ!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《ふるさと納税のお知らせ》

朱鞠内湖が位置する幌加内町では、「人に自然にやさしい故郷づくり」を進めるため、1 回に5,000 円以上のふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として本町の特産品等を一品進呈しています。

 

その中には、ワカサギ釣りの回数券ログキャビン宿泊プランイトウフィッシングプラン(1泊2食+渡船2回分)も含まれております。

 

 

『寄附金の用途を選択』という項目に

 

”イトウの保護に関する事業”

”朱鞠内湖周辺の観光振興に関する事業”

 

 

があります。是非ともこちらを選択し、応援して頂けると大変嬉しいです。

幌加内町ふるさと納税のリンクはこちらです。

 

 

北海道 幌加内町 ふるさと納税 – 幌加内町

editor_link.svg

www.town.horokanai.hokkaido.jp

Posts Categories

カテゴリー別の記事一覧

Recent Posts

最近のお知らせ