朱鞠内湖は5月1日より釣りやボート・カヌー解禁日です

2025.4.29

 

 

 

私ども
幌加内町観光協会
朱鞠内湖淡水漁業協同組合
N P O法人シュマリナイ湖ワールドセンター
朱鞠内湖水難対策協議会
では朱鞠内湖の素晴らしい環境を楽しんで頂きたく、環境整備や観光サービス面に力を注いでいる所ではありますが、レジャーにはヒグマ事故・水難事故などの危険と隣り合わせです。
皆様には「自らの命は自らが守る」という意識を持つことを求め、私どもはそれを全力で支援する形が望ましいと思っております。
装備の点検や天候・体調確認、自身のスキルに無理をしない行動をお願いします。

 

○ 釣りは遊漁料金が掛かります。「朱鞠内湖淡水漁業協同組合 遊漁規則」
○ 釣りの禁止区域または期間禁漁区域、針の指定や竿数のなどのルールもあります。
○ 陸上での釣り(前浜、キャンプ場、中之島、弁天島、思案島以外)での単独行動は原則禁止にしています。「朱鞠内湖ローカルルール」
○ エンジン船は禁止となっており、ボート(カヌー、ゴムボート)は区域と出航場所を定めています。「朱鞠内湖水難対策協議会」

 

上記のそれぞれのルールをお守りください。

 

昨年は解禁日にイタリア半島インレットでヒグマが水芭蕉を食べている場所がありましたのでご注意ください。また、北大島では泳いでも来ていました。湖や沢は雪解けが山奥より早く水芭蕉やヒグマの餌となる植物が早めに育つ傾向からか、ヒグマが食べ物を求めウロウロしています。 春先は特に危険ですのでご注意してください。見通しがよく、隣の人と会話できる位置で釣りを行って下さるようお願いいたします。
また情報提供が皆様の安全確保につながりますので、ヒグマの痕跡、目撃など情報のご提供お願いいたします。

 

渡船情報

5月1日(6時)に出港予定です。場所は限定しております。当日は、(北大島・イタリア・浮島、複数人で可)・(弁天島・中の島・思案島、単独可)をご案内予定です。渡船の予約は30日の13時からLINE(リンク)で予約可能です。予約以外は受け付けていけませんのでご注意ください。

Posts Categories

カテゴリー別の記事一覧

Recent Posts

最近のお知らせ